Column

USEFUL INFORMATION

COLUMN

ブラストラップがきつい・肩から落ちるを解消!正しい調整方法を解説

公開日:

ブラジャーに関する悩みは人それぞれですが、なかでも「肩ひも(ストラップ)がズレる」ことが不満という方もかなり多いのではないでしょうか。

たびたび肩から落ちてしまったり、反対に食い込んで痛ったり—。

そこで今回は、この肩ひも(ストラップ)の”ちょうど良い長さ”についてまとめました。ぜひ参考にご覧ください。

ブラジャーの肩ひも(ストラップ)は、バストをぐっと持ち上げて安定させ、シルエットを美しく見せる役割を担っています。

着心地にも大きく左右するため、ちょうどよい長さに合っていないと…

  • ゆるすぎると、肩からずり落ちる
  • きつすぎると肩に食い込み肩こりの原因に
  • バストの位置が安定せず、シルエットが崩れる

このように、快適さや見た目も損なわれてしまうんです💦

「合っていない」と感じる方は、今一度ブラストラップの長さを見直してみましょう。

1. アジャスターを動かして調整

肩ひもの調節金具(アジャスター)を持ち、もう一方の手でストラップ全体を軽く引きながら、程よい長さに整えます。

2. 指一本がすっと通る長さ

ストラップと肩の間に人差し指を差し入れてみましょう。指一本が無理なく通るくらいが目安です。2本以上入る場合は緩すぎ、指が入らない場合はきつすぎる可能性があります。

3. 鏡を見てバランスを確認

バストトップと鎖骨の中心をつないで正三角形になっているか、鏡で確認しましょう。ブラのアンダーベルトと床が水平になっているのもポイントです💡

肩ひも(ストラップ)を調整しても違和感がある場合は、ブラジャーそのもののサイズや形が合っていない可能性があります。

  • アンダーバストのサイズが大きい
  • カップサイズが小さい
  • ワイヤーの形が体に合っていない

そんなときは、サイズの見直しや伸びのよい素材、ノンワイヤーブラを選ぶのもおすすめです。

今回はブラジャーの肩ひも(ストラップ)の長さについて解説しました。

ほんの少し調整するだけで、着心地がぐんと良くなり、バストラインも美しく整います。次にブラを着ける際には、ぜひ”指一本のチェック”を試してみてくださいね。

TENCEL™